すもきちブログ

考えてるようで実はあまり何も考えてない系。浅く広くがモットー。肩の力抜いて見てね!

傘は折り畳み派?持ち歩き派?

こんにちわ、すもきちです。

 

今日は雨が降った時の傘はどっち派?というお話し。

最初に言っておきますが、大雨が降ってる時、または大雨が降ると分かっている時は持ち歩き傘である事は言うまでもありません。


f:id:sumokichi:20220621072830j:image

 

さて、すもきちは小雨とか多少の雨ならば携帯できる折り畳み傘を使用します。通勤時電車の中の時間が意外と長いのであまり持ち歩きたくないのです。

折り畳み傘はイレギュラー時に使用し、どんな雨量でも持ち歩き傘を基本使用している方もいらっしゃるでしょう。そんな方にも折り畳み傘の常時使用をオススメしたい。

それにすもきち個人の問題なのですが持ち歩きの傘ってすぐ無くすんですよね~、行きの駅構内の売店で持ち歩き傘を購入し、降車駅で電車の中でそのまま忘れていった事もありますからね(笑)その傘一回も開かないで終わりましたからね(笑)

 

とはいえ、持ち歩き傘の利点はやっぱり大きさによる安心感、有効射程の広さ。たまに持ち歩き傘使うと、あ、やっぱええなぁと思いますもんね。デザイン制も豊富でGOOD。まぁデザイン制は折り畳みも最近は豊富になってきてるか。

 

どっちが正解というお話しではないですが、折り畳みの方が無くしにくいという観点から折り畳みを基本常時使用にしておいた方が個人的にオススメです。

 

ではでは。

 

 

【横着ドライバーは見て下さい】車のウィンカーは必ず出しましょうね。

こんにちわ、すもきちです。

 

マイノリティな話しですがあまり人通り少ないところの車ってウィンカー出さずに曲がってくる事ありません?


f:id:sumokichi:20220617064738j:image

これほんとに危険だと思うんですよ。パッと見誰もいないからええやろ、って気持ちも分からんでもないんですが、その許容範囲がどんどん広がっていってしまってると思ってるんです。

 

例えば都会の人通りを100やとして、全く人通りが無いのを0だとします。ほんとに0の場合でしたら出さなくても良いとは思うんですけど、どんどん慣れてきてそれが10、20、30の具合でも出さない。みたいな。

ちょっと小粒の雨が降ってそのぐらいじゃワイパー作動させへんのと訳が違うと思うんですよ。ある意味ブレーキの次ぐらいに車の中で最重要機関だと思います。

 

それでいて、歩行者がウィンカーを出していない車に対して曲がってくる事に気付かないでいると、あからさまに「俺、曲がるんやけど⁉️」みたいな顔をしている。お前もう免許返納せぇ

特にBOXカーに多い気がします。


f:id:sumokichi:20220617064751j:image

ドライバーの皆さんにはウィンカーたったひとつで大事故に至る事もある、指先ひとつの動作で救えてた命もあるかもしれないという事をしっかり再確認してから運転してほしいものです。

ではでは。

それはまるで完成度の高い絵画そのものです。~田んぼに映る逆さ風景~

こんにちわ、すもきちです。

 

朝、静かな街を歩いているとどこにでもある田んぼの横を通り過ぎるのですが、その静かな水面に映る逆さま風景の街や、空、雲、などが好きです。


f:id:sumokichi:20220616075929j:image


f:id:sumokichi:20220616075940j:image

写真は例ですが、この田んぼの水面に映っている逆さ風景の事です。

時期が合わないと田んぼ内に水を張っていないのでもちろん見れませんが、今の時期なんかは旬で水を張ってる田んぼは多いと思います。

朝、静かな時で、周りにあまり人がいない時に見ると一筋の波紋すら至極美しく見えます。まるで幻想的な世界に飛び込んだかと思えるほど。


f:id:sumokichi:20220616080230j:image

そして、こんな幻想的な風景が、比較的どこでも見れるという事。田んぼは減少傾向とはいえ結構どこにでもありますからね。

 

しかし100年後とかには田んぼも継承問題などからどんどん消滅してると思いますから将来はこの当たり前に見られる景色も当たり前ではなくなってるかもですね。

 

ですので、この時代に生まれた事を幸せに思い皆様もストレスフルな日とか気分が上がらない日とかに一度立ち止まって田んぼに映る水面を見て見てください。きっと心が洗われます。

 

ではでは。

急に寒いのは耐えられない❗️いや❗️耐えろ❗️というお話し。

こんにちわ、すもきちです。

 

この2日間、急に寒いですね。ちょっと日本語おかしいか(笑)

天気予報はもちろん見て朝出勤するのですが、どうしても朝イチはボッーとしてるのもあって肌感で大丈夫だろう、と適当に薄着で家を出て死ぬほど後悔します。
f:id:sumokichi:20220615063938j:image

急に暑いのはとりあえず脱いだり袖をまくったりなどで温度コントロールがしやすく、まだなんとかなる感はあります。ところが急に寒いのは上着を持ってきてなかったら最後、どうする事もできません。頑張るしかありません。(笑)

 

急に寒くなると思考力を奪われ、家に着く頃にはガチガチに体力も奪われます。寒い方が体が自然と震えるので疲れるんですよね~

じゃあ常に上着をバッグに入れておくかというと答えはNoです。とてもじゃないですがめんどくさいですよね(笑)
f:id:sumokichi:20220615064931j:image

答えは耐えるしかありません。(笑)イレギュラーは滅多に起こらないからイレギュラーなのです。ですので結局、急に寒いのはなんとか!頑張って耐えましょー‼️(笑)

 

ではでは。

 

 

今日は胸トレの日❗️

こんにちわ、すもきちです。

 

昨日は仕事が休みだったので筋トレに行きました。

今日は皆大好き大胸筋トレーニングの日。



f:id:sumokichi:20220614070440j:image

色んな胸トレを行っているのですが、今日はその中で最も代表的なベンチプレスをご紹介。

すもきちのベンチプレスルーティンとしては

まず60kg 10rep×2セット

   70kg 10rep×2セット

   80kg 5rep×2セット

 

行うようにし最後85kgを1回2回もしくわ限界までと、力を出しきるよう最後に追い込みます。


f:id:sumokichi:20220614071850j:image

ちなみに最高は90kgです。(コンディションによる)


f:id:sumokichi:20220614071903j:image

写真は80kgです。

20kgプレート×2(両端合わせて)=40kg

+

10kgプレート×(両端合わせて)=20kg

+

バーベル20kg

 

これで合計80kgです。

よくテレビとかで100kg上げてる人いますが、ほんとに凄いですからね!あれ!

ちなみに


f:id:sumokichi:20220614071840j:image

この表によるとすもきちは自分の体重が70kgですので85kg持ち上げて中級者みたいです。

大胸筋トレーニングはやった直後から張りをしっかり感じ、充実感を凄く感じやすいので筋トレ初心者の方にもオススメな種目です。

 

そして張りを感じた後はしっかりほぐす事を忘れずに行いましょう。お風呂上がりに入念なストレッチするもよし、とにかく体を伸ばしてリラックスしましょう~

⬆️こちらのマッサージガンなんかは結構売れてるみたいですね。ワザワザ自宅に大きいマッサージチェアなどを買わずにすみ、小柄なので便利そうです。

一度見てみて下さい。

⬆️筋トレ初心者オススメダンベ

 

それでは20年後の健康をゴールに筋トレがんばりましょー❗️😄

 

ではでは

 

持っておくと役に立つ資格"登録販売者"~将来への有能なメンタル薬~

こんにちわ、すもきちです。

 

少し前の話ですが、すもきち嫁が登録販売者の資格に受かりましたーー❗️❗️やたー❗️

頑張りました、あ、いや、頑張っておりましたよ~、朝起早く起きて勉強、夜寝る前に勉強、休みの日は、図書館行って半日勉強、勉強勉強と、見ててほんとえらいな~と思いました。

現職(パート)で必要になったらしいです。
f:id:sumokichi:20220612193524j:image

⬆️使ってた参考書。

チラッと覗いてみましたがまじでチンプンカンプン。


f:id:sumokichi:20220612193646j:image

医療関係の方とかなら楽勝の内容かもしれませんが、やはり薬とかのカタカナ表記名とか凄く多かったのですもきちの一番苦手とする似てるカタカナ達の集合体でした。💦

 

改めて"登録販売者"とは

登録販売者とは、風邪薬や鎮痛剤などの第2類医薬品、第3類医薬品を販売できる専門的な資格です。
2009年までは、薬を販売できるのは薬剤師または薬種商販売認定試験に合格した人に限られていました。
しかし、薬事法改正により、薬剤師がいなくても登録販売者がいれば、スーパーやコンビニエンスストアなどでも薬を販売できるようになりました。

引用元 資格のキャリカレ

https://www.c-c-j.com/course/welfare/drugstore/column/column01/

また

登録販売者資格は、有効期限がないため一度取得すると一生有効な資格です。
そのため、結婚や出産後はパートタイムで働き、子どもが大きくなったらフルタイムや正社員など、その時のライフスタイルにあわせた働き方を選択できるのも特長です。

引用元 資格のキャリカレ

https://www.c-c-j.com/course/welfare/drugstore/column/column01/

と、年々注目度が上がってきている資格です!

 

将来どこに住んだとしても、ある一定の需要が見込める為、世帯収入的には安定感がより増しましになりました。正直言って今の日本では一世代にき2馬力が前提なっているレベルの税率、インフレですからこういった何かしら地に足が付く資格というのはある種、非常に有効なメンタル薬だなぁとも思います。

 

この登録販売者の最近の合格率は全国平均で40~50%だそうです。都道府県で少し差はあるみたいですが。

しっかり準備し本気で勉強に取り組めばもっと合格率は上がるでしょう。

勉強方法としては独学+カリキュラムがオススメだと思います。独学だけでも多分頑張れると思いますが、より確実性を上げたいのであればカリキュラムも取り組む事が寛容です。一生役立つ資格なので今自分に投資しておく事は決して悪い事ではないと思います。

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️

・登録販売者の資格を取得することによって、月額手当てが5万円以上もらえる職場があり、年間で最高60万円の収入が増えることになる職場もあります。  

・令和4年3月に「試験問題作成に関する手引き」が改訂され、20ページ以上内容が増え、変更された箇所も多くあり、一般の参考書では対応しきれていない部分があるなか、こちらの商品は改訂にしっかり対応しています。

・一般の参考書を購入したが、聞いたことがない言葉(薬品名)が多く、どう勉強してよいかわからない、 そんな知識がない方でもテキストはもちろん、勉強方法まで提供しているので、マニュアルに沿った勉強方法で合格に導きます。

 

 

合格率もそこそこ、将来有能な資格、基本2馬力世代には非常にオススメな資格です。

 

いや、嫁さんに負担を求めてる訳ではないですよ?将来年齢重ねた時に働ける窓口は開けておいた方が人生少しでも豊かになるのではないでしょうか。

 

ではでは。

これぞ、ザ・本棚の中身。なのでは

今週のお題「本棚の中身」

こんにちわ、すもきちです。
今週のお題という事で多種多様な本棚の使用方法、オサレな文庫本など個性溢れる本棚の紹介がされてますが我が家の本棚は・・・



ザ・本棚❗️
本棚ってほんと多目的に使用できますよね~。特にDVDがピッタリ収まり、非常に気持ちいいです。
このDVDの重みで下の支えが曲がってるというなんともいえない愛くるしさ。(←今週のお題に合わせて冷静に見直して今気付いた)
本ばかり収められているわけではないという、本棚の使用方法という事に対してはある種、これが黄金比率なのでは⁉️(笑)

本棚の中身って普段全然意識しないけどよく考えたら年齢の歴史とイコールですもんね、心理的なところで自身の性格とかも反映されてそうだし・・・
あ~オサレな本棚の中身にしたいわ~(笑)

ひねり無しのありのままの"本棚の中身"でした。

ではでは。