布引の滝を見に行ってきたやで!JR新神戸駅からなんと徒歩約20分!!
こんにちは、すもきちです。
このお盆休みを利用してJR新神戸駅のすぐ裏にある布引の滝を見に行ってきました!まず思うのは暑い暑い!!いや、分かっていた事なんですがね。
気になる方は上記、神戸公式HPをご覧下さい。
阪急電車の隠れ(ていない)ミッフィーちゃんにもこんにちわ。(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
JR新神戸駅から歩いて約20分くらいですかね、滝に到着です。
こんな駅の裏すぐにこんな滝、景色があるなんて思いもよらなかったです。結構軽装で行った事を激しく後悔。皆様も行かれるならば駅裏だと思ってサンダルとかラフで軽装な恰好で行くのは避けた方が賢明です。あと水筒もあれば道中凄く助かる事間違いなし!
道中珍しいトカゲ(写真だと分かりづらいですがニホントカゲといって、尻尾の部分が虹色でとても綺麗でした。)やキングスライムに会えました。
この時はたびびとの服とひのきの棒しか持っていなかったので倒せませんでした。
最近ドラクエウォークにはまっており、この時初めて奥さんにモンスターズ図鑑のARなるものを知り撮ってみました。
下の写真にもどこかに爆弾岩がいます。どこでしょう~?w
本当に自然には日々都会で疲れたメンタルを癒す治癒力がありますよね。月1ぐらいで行くルーティンにしたいものです。
ではでは
青森特産❗️嶽きみ❗️(だけきみ と呼びます)最高糖度のとうもろこし❗
こんにちわ、すもきちです。
今年も届きました!青森県産の超~~おいしいとうもろこし!嶽きみ。
すもきちの嫁さんが青森主出身なのでこの時期になると嫁さんの実家からこの
嶽きみを送ってきてくれます。
すもきち、この嶽きみのとうもろこしを食べるまでとうもろこしが実は嫌いでした。
しかし、それはよくある本当においしいとうもろこしを食べた事が無いというだけで、この嶽きみを初めて食べた時に衝撃を受け、無意識に1本まるまるすぐに食べてしまいました。
いざ、開封の儀、嶽きみさんもグラサンかけてノリノリですわ
う~ん、今年もまるまるとしためごい子達です。
夏を感じるぜぇ~!!
一番おススメの食べ方は
上記写真の通り。
その後、何もつけないでそのまま食すか、少量の塩で食べるのがおすすめです!
下記、嶽きみではないですが、とうもろこし以外でもたまにはこのようなブランド物をご褒美がてら食すのは好き嫌いをなおす足掛けとしては非常に有用なのではないでしょうか。
一度覗いてみて下さい。
Inakakara - Farm to Table- は、空気と水が綺麗で豊かな山々と土壌を持つ山梨の地で育てられる 旬の果実や野菜などの食材を産地から直送するサービスです。
【特徴】
朝どれの食材を新鮮なままお客さまへ直送。
スーパーではあまり見かけない種類、大きさの野菜や果実が購入できる。 こだわりのギフトボックスを用意し、贈答用としてもご利用可能。
価格帯は3000円程度から20,000円程度。 高級フルーツや希少な野菜がお得な価格で購入できる。
ではでは。
今日は胸トレの日❗️❗️
こんにちわ、すもきちです。
今日はご覧のとおり大胸筋をいじめちゃう日です。
あまり体毛は濃くない方なのですが、一応不快に感じる方がいらっしゃるといけないので脇にはグッジョブをかましておきます。👍
👇誰得の踏ん張っているところ。
60キロ・・・10回2セット
70キロ・・・10回2セット
80キロ・・・2~4を2セット
80キロになると急に重量を感じ一気にペースダウンします。
今までのMax重量は90キロで体調に左右されます。
筋トレユーチューバーなど見てるとウォームアップで100キロとかを持ち上げてますからね!化け物~
以前にも書きましたが筋トレは夏こそ至高!皆様も無理やりにでも実施すべきです!時間がないは言い訳!!やる前はすもきちも未だに嫌だなぁとしんどいなぁとか思いますが終わったあとの爽快感をしっているので続けていられてます!
以前に素人なりの筋トレメリットを書きましたので是非見てみて下さい。
僕自身、冬には筋トレは冬こそ至高!とか言うてるんでしょうね(笑)
⬇️ダンベルすらお持ちでない方は以下見て見てください。
グリップを回すだけで簡単に重量変更ができる可変式ダンベルです。 スウェーデンのNUOが開発したフレックスベルを、2kg刻みでの重量変更ができるように改良されて 誕生したのがNUOBELLです。
扱いやすい利便性とスタイリッシュなデザインが大人気の可変式ダンベルです。
公式サイトでのご購入で2年間の保証期間を設けています。
ではではー!。
コーヒー、ミルクだけ入れる人は何派と呼ぶの❗️❓️
朝はいつもコンビニの100円コーヒーを買う事が多いのですが、朝急いでるけどとりあえずコーヒー飲みたい❗️(急いでるならコンビニ寄るなよ)って時はマウントレーニアの
このノンシュガーを買います。
コーヒーは確かに無糖派なんですが、もろのブラックは苦手です。このミルクだけ入ったやつは何派って言うんですかね❗️❓️
このノンシュガーが売り切れてる時は
この甘々のエスプレッソを買います。
なんとな~くエスプレッソって苦いイメージあるんですけどね。
ほんとは家でパックのとか買った方が何倍も安上がりで自分好みに調整しやすいから絶対そっちの方が良いんでしょうけどね。
👇ネットで見つけたのですがオススメです。
スペシャルティコーヒーで200g999円は破格、それを実現できた背景は販売をネットショップと自動販売機のみに限定し製造に特化させたこと、 好きな産地にこだわって飲むのがスペシャルティコーヒーのメインストリームですが、 おいしいコーヒーを気兼ねなく飲みたいという方は多いと思います。 その実現に向けビジネスの効率化で達成したのがNif Coffeeです。
こらこら、どこ行くねん
こんにちは、すもきちです。
昨晩、コロッケに適当にソースかけたら
「キャリーケースを持って歩いている人」みたいになったのでパシャリ📷✨
こらこら、どこ行くねん。
ではでは。
第二種電気工事士 技能試験受けてきた!(2022年上期)
こんにちわ、すもきちです。
タイトル通り、第二種電気工事士 技能試験 受験してきました!
普通の筆記試験と違い実際に工具を用いて一つの電気回路を作成する試験です。
👆これが今回出された課題。
この技能試験の一番のうっとおしいポイントは試験時間が40分しかないという事。
40分以内に出題された課題の回路を欠陥無く作成しないといけないという事です。
しかし事前に問題の候補が13個発表されているのでしっかり対策を取っていれば基本的には40分以内で作成するのは簡単なのですが、やはり実際の試験というのは緊張で普段なら絶対しないミスなどをおかしてしまうものです。すもきちも試験当日はやっぱり分かっていてもものすごく緊張しました。
試験当日絶対緊張すると分かっているのにやっぱり緊張するってやばくないですか?(笑)
試験の結果発表はまだまだなのですが手応えは有りで、恐らく大丈夫だと思います。多分・・・多分!!
この試験の怖さがもう一つ、それは不合格の場合、なぜ不合格になったか分からないというところです。合格か不合格しかわかりません。特に今回の私みたいに欠陥の心当たりが全く無く不合格だと次回再受験する際に具体的な対策の立てようが無いという事です。「電工 技能 落ちた」などで検索してみると同じような感じで予想外の不合格に驚かれている方もちらほらいる感じでした。
しかし終わった事を考えてもしょうがないので絶対合格している!!と信じて待つのが一番良いですね。
ではでは。
世界遺産だぜ❗️姫路城❗️
こんにちわ、すもきちです。
本日は仕事で姫路に行きました。
天気はあまり良くなかったですが、合間の晴れをぬって
姫路城が神々しく輝いていたのでパシャリ📷✨
【遠巻き】
👇ズ~ム
綺麗でしょ。✨✨✨
2023年に世界文化遺産登録30周年を迎える姫路城。
白く美しい白壁から“白鷺”に例えられる姫路城は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての建築技術の粋を極めた「日本一の名城」と言われます。
引用元URL:世界文化遺産・国宝 姫路城 便覧 (himejicastle.jp)
👆見てみて下さい。普段あまり見る機会が無いような事柄なので面白いです。
すっごい恥ずかしい話、すもきち、姫路城が世界遺産に登録されてるのは知らなかったです。💦💦💦(皆、知って❗️❓)
あまり普段から城に接する機会が無いので(大体皆そうである)久しぶりに少し興奮した自分がいて思わず写メを取ってしまいました。当時はこの場所を巡って戦国の世を駆け巡ったり普通にこの辺りにに暮らしていた人がいたと思うと何とも感慨深いものがあります。
それに姫路城といえば平成の大修理ですよ。
大天守は2009年(平成21年)10月9日から大規模な改修工事「平成の大修理」が行われました。
工事期間は2015年(平成27年)3月までの約5年半で、事業費は約28億円だそうです。外壁のしっくいの塗り替えや屋根瓦のふき替え、耐震性を高める補強も行われました。「昭和の大修理」から既に50年近く経過して、かなり痛んでいたようです。
引用元:平成の大修理後の白い姫路城 (himejijo-jpn.info)
当時は結構ニュースになっていた記憶もあります。
何より1333年にこの建築物を建てられた当時の技術が凄いですよね❗️❗️(あっさ~w)
まぁそれを言うなら昔の建築物全般に言える事ですが。
でも素人が撮った写メごときじゃ、風景ってやっぱ写メだといまいち感動が伝わらないですよね~。
追伸:ブログを始めてこういう事をブロブに書く為に一応ネットで検索してから書くという行為はブログを始めてみて良い所だなと思います。普通に生活してたら絶対に調べない事や物などを調べるようになった事はブログを書く上での良い面の副産物です。
ではでは。