すもきちブログ

考えてるようで実はあまり何も考えてない系。浅く広くがモットー。肩の力抜いて見てね!

第二種電気工事士 筆記試験受けてきた!

こんにちわ、すもきちです。

 

ちょっとYouTuberっぽいタイトルにしてみました。意味はなし。

 

ちょっと仕事の関係で必要になった第二種電工資格。思ったより簡単でした!


f:id:sumokichi:20220530183709j:image

前職はアパレルで、最初に参考書を開いた時に縁もゆかりもない電気関係の言葉の羅列を見た時は無理!と思いましたが、なんとか自己採点の結果余裕で受かってそうです😆✌️試験が終わったのが昼の12時くらいで、13時にはネットで解答速報が出てるので自己採点がしやすい試験です。

 

ただし、あくまでテストに受かる勉強をしただけなので、意味は理解してないとこが多いです。意味はこれから実践で身に付く事でしょう。(楽観)筆記試験自体は過去10年間分のテキストが本屋さんで売ってるのでそれを繰り返し勉強していたら正直楽勝です。

そして次に控えるは技能試験ですよ。

 

筆記試験

技能試験

 

この順番で合格して初めて免状がゲットできます。

こればっかりは配線図の暗記はもちろん、被覆をむく力加減とかも反復し身につけていかなければなりません。

 

 

自信ねぇ~~~❗️❗️❗️❗️

合格率は意外と低いんでしょ~?(低くあってくれ!!←落ちた時の免罪符を探す人間の防衛本能)

ネットポチ~

 

合格率

 

"例年70%付近。"

 

😨😨😨

 

そ、そうか意外と簡単なのね😊

 

ほんまか・・・?

あ、でも車の免許取る時、路上運転思うてたより簡単やったし~(←関係ない)

 

とりあえずウダウダ言っても仕方なし!!

やるしかねぇ!!

やる前から負ける事考えるバカがいるかよっ!ってアントニオ猪木さんも言ってたし。

これから後2ヵ月弱配線の被覆を剥き倒してやんよっ❗️❗️

しかし配線図とかの工具、材料一式1万~2万ぐらいで意外と高いのなぁ・・・

 

この電工技能試験に関しましてはまた進捗ありましたら報告します!

 

ではでは。